# #43 清水川さんをゲストにライブラリの選定やエキPy3版の出版からマルチテナントの話
Season: 3
Topic: 43
# Note
ゲスト清水川さんの紹介
清水川です。株式会社BeProudで取締役をしています。といっても、開発案件にもがっつり関わっているので、社員と同じ活動をしつつ役員もやってる感じです。
会社以外では、2013年から一般社団法人PyCon JP Associationの会計理事をしてまして、主にお金周りの管理をしています。一社PyCon JPの活動としては、Python Boot Campの講師として日本各地にいってPythonを教えたりしていましたが、新型コロナ以降一度も出来ていないのが残念です。PyCon JPには個人的にもスピーカーとして毎年応募していて、2019年以外は採択いただいてトークさせてもらってます。先日は長野で開催されたDjangoCongress JPでトークしてきました。
他には、会社の仕事と個人との両方で本の執筆・翻訳をやっていて、昨日、7月31日に出版されたエキスパートPythonプログラミング 改訂3版で10冊目になりました。
サマリー
- ゲスト清水川さんの紹介。2020年11月以来2回目のゲスト。
- お互いの近況報告と自宅の働きやすさ。
- 前回、第42回の森本さんがゲスト回の振り返り。GraphQLを使っているか?
- DjangoとGraphQLの話は、Web+DB Press Web+DB Press 123にビープラウドで寄稿した。 https://amzn.to/3A2js4w
- WEB+DB PRESS総集編(2021年7月末発売)のPython記事のレビューした https://amzn.to/3xkOm6m
- パフォーマンスチューニングはどうしているか?
- NIH症候群について再び。ライブラリの選び方とかどう判断するか?
- ライブラリを採用する際に見ているポイントは?
- OSSに問題があれば、対応できる範囲で修正してするし、修正できるようなものを使いたい。
- エキスパートPythonプログラミング第3版 2021年7月末に発売 https://amzn.to/3flsoKD
- 清水川さんのBlog http://www.freia.jp/taka/blog/expert-python-programming-3rd-intro/index.html
- Python3.9に書き換えて、Python3.10の情報も少し入れてある。
- 第3版は615ページ、第2版が520ページ、第1版が420ページと約100ページ増えている。全部読むのが大変だった。
- 翻訳はSphinxを使って、拡張を作ったりしたし、buildしてHTMLやPDFで読めるようにした
- Dockerイメージは、Alpine使わない話を紹介したりしている。
- Github Actionsの話に変えたりしている。
- 付録で、型ヒントを日本語書き下ろしを書いた。
- 型ヒントはIDEの支援があって普通に書くようになった。
- PyCharmからVSCodeに乗り換える話し。
- Github codespaces https://github.co.jp/features/codespaces に期待感がある。
- エキスパートPythonプログラミングの翻訳のきっかけの話し。
- Pythonハッカーガイドブック https://amzn.to/3A2E3FS の監訳のときには、2人に助けてもらった
- Python2 to 3をまだやることあるよ!!
- Python2 str / unicodeの懐かしい話。
- DjangoCongress https://djangocongress.jp/ で、マルチテナントアーキテクチャを紹介。 https://www.youtube.com/watch?v=BLfO79jJO2c&t=3133s
- マルチテナントをRDBで準分離や共有アプローチについて
- 寺田は2021年はじめから、講師や講義をやっている。
- オープンドキュメントプロジェクト https://www.pythonic-exam.com/archives/news/python_open_document をPython EDでやることになった。
- 関連書籍1: エキスパートPythonプログラミング第3版 レビュー参加 https://amzn.to/3flsoKD
- 関連書籍2: Web+DBプレス 20周年記念号のPythonの レビュー参加 https://amzn.to/3xkOm6m
- 関連書籍3: 実践Django(カレーメシ先輩・芝田氏)の企画時に参加 https://amzn.to/3iekq7Q