# #102 laughkさんをゲストに インフラコード(IaC)リポジトリの解体と統合を深堀り

Season: 4
Topic: 102

# Note

Guest:

laughkさん https://github.com/laughk

Web系のエンジニア。いくつかのWeb系ベンチャー企業を経て2020年よりコネヒト株式会社にインフラエンジニアとして所属。(ただし10月いっぱいは有給消化中) 共著書に『スラスラわかるPython 第2版(2021年、翔泳社)』がある。


Contents:

  • ゲスト laughkさん紹介
  • 前回101回で話した課題管理ツールの使い方をちょっとだけ振り返り
  • 試してだめだったこと、失敗したことの方が残っていて価値がある
  • Notionの使い所とDBとしての考え方
  • 本題、インフラコード(IAC)をアプリケーションレポジトリに移行した話
  • https://tech.connehito.com/entry/2024/10/01/184156
  • 構成要素の話から、そもそもAWS ECSでバッチ処理をする仕組みの話
  • 自動化に使うツールは様々あるが、今回は ecschedule 前提の話
  • ECSタスク定義をJSONを書いて aws-cliでデプロイ
  • リポジトリをマージするための準備がそれなりに大変だったが、マージしないと余計な作業が発生することになっていった
  • まずは、YAMLの整合性をチェックするシェルスクリプトを準備してCIでエラーを出すようにした
  • リポジトリマージの際に、将来のために過去の変更ログをそのまま引き継ぐようにした
  • git-filter-repo を使い必要なコミット(ファイル)だけを抜き出し、ローカルでマージした
  • CI/CD による自動化のセットアップももちろんした
  • シェルスクリプトのチェックツールは共有化してCI/CDで利用
  • GitHub Actionsのテストの難しさ
  • CLI ツールは aqua で管理した話。Windowsも対応していて便利
  • ecspressoは、ECSサービスを更新してくれるツール
  • laughkさんのツールの見つけ方や採用プロセス
  • 社内に浸透させるには、何度も言ったり、ドキュメントの整備が重要
  • laughkさんのさらなる挑戦はこれからのお楽しみ


Links:

2024 — terapyon